ベッドの引越しはサイズが大きいので各社の料金も強気な設定です。
その中でも安い業者を探すなら、無料の一括見積もりサービスで料金を比較してみましょう。
ベッドの引越し料金が安い業者を、引越し侍で探してみる⇒⇒
(かんたん1分。最大で50%OFFの引越し侍は、大手を含む運送屋さん230社が参加中)
参加中の大手の業者一部をピックアップ
折り畳みぐらいのベッドであれば、各社は安く運べても、
ダブルベッド以上になってくると、サイズが大きくなるので料金が高く付いてしまうのが現状です。
相場としては、近距離で
- シングルでも15,000円
- ダブルになると25,000円
これが長距離になると、あっという間に3万、4万と安いタイプであれば買い直した方が安かった(☍﹏⁰)。という料金に跳ね上がってしまいます。
だからこそ、各社の料金比較が大切になってくる訳なんです。
実際に、ベッドだけでも引越し料金は比較する事で安くなっていくっていうのが現状です。
もちろん、大切な家具を運んでもらう訳ですから、
安価なだけではダメで、一流と呼ばれる大手の料金相場を見る事がとっても重要です。
一社ずつに連絡を入れていては日が暮れてしまい、時間も電話代ももったいないので、
ここは、かんたんにオンラインの無料サービスを使って一気に比較をしてしまいましょう!
もし、ベッドのみであれば1分程度で済みますし、
後は各業者が提示する料金とサービス内容を見比べて、比較するだけなのでかんたんですね。
無料一括見積もりサービスは、料金が安い業者、また比較して料金を下げるためのサービスなので
ぜひ、ベッドを安く運び、節約をするためにお役立て下さい!
最大手~激安業者まで料金を無料で一括査定『全国対応』はこちら
最大差額50%OFFの引越し侍は、相場も分かる無料の引越し料金比較サービスです。
ベッドの引越しなど単品輸送に強い大手の運送業者から、地元の激安業者まで230社以上が参加中!
最大で10社までの料金が比較できるので、格安業者を見つける事も可能です。
ご利用者の実績も3000万件以上と今、人気のある一括見積もりサービスです。
ズバットは全国220社以上が参加しており、ヤマトから日通、また福通まで運送業者が多い一括見積もりサービスです。
ご利用者への特典が多く、クーポン券や割引券など無料でもらえるキャンペーンも実施中です。
見積り後に引越しを依頼した場合には、その業者からお得なプレゼントをもらえるのもズバットの特徴です。
ライフルは、引越し以外にも不動産の比較サイトを運営しているため、見積りに参加中の業者に特色があります。
例えば、赤帽など近場の引越しに強い業者から、地元で活躍する『まめつぶ運送』など様々な業者が参加中です。
もちろん、大手のクロネコヤマトから日通も参入しており、見積を取れる業者の選択も可能となっています。
全部無料でご利用できます!もちろん、料金やサービス内容が希望しているのと異なれば、依頼する必要はありません。
ベッドだけの引っ越しなら、費用が安い業者はズバリここ!
見積もり前に、どういった業者が安いのか知りたい場合もありますね?
ここでは、ベッドだけの引っ越しなら安い業者やプラン名について代表的な会社を紹介します!
赤帽運送
赤帽は、荷物が単品で近距離の輸送であれば費用面では強い業者です。
赤帽の料金表
料金形態 | 基本料金 | 追加料金 |
---|---|---|
距離制運賃 (20kmまで) | 4,950 | ・移動距離が1㎞超えるごとに110~220円追加 ・作業、待機時間15分ごとに550円追加 |
時間制運賃 (20㎞までかつ2時間まで) | 4,950 | ・日曜、祝日2割増し ・22時~5時の作業は3割増し |
引越し運賃 (20㎞まで2時間以内) | 13,750 | ・土日祝日は2割増し ・繁忙期1割増し |
営業所によってどの料金形体になるのか異なるため見積もり必須ですが、最安値4,950円で運べます。
各営業所でスキルが異なりますので、マットレスの梱包やフレームの解体や組み立てが必要な場合も事前にお問い合わせ必須です。
クロネコヤマトのらくらく家財便
ヤマトでベッドのみの引っ越しを依頼するなら、候補はらくらく家財便しかありません。
クロネコヤマトらくらく家財便の料金表
ベッドサイズ/距離 | 東京→東京 | 東京→大阪 | 東京→福岡 |
---|---|---|---|
シングルベッド | 16,555 | 19,525 | 26,235 |
ダブルベッド | 23,375 | 26,345 | 34,155 |
キングベッド | 30,195 | 34,265 | 44,825 |
赤帽より値段は上がりますが、梱包から設置まで全てお任せ出来ます。
解体や組み立てが必要なベッドだと、依頼時に追加料金が必要です。
解体・組み立て費用(税抜き)
ベッドタイプ | 解体 | 組み立て | ||
---|---|---|---|---|
通常のベッド | 3,000 | 3000 | ||
2段ベッド | 4,500 | 4,500 | ||
システム・ロフトベッド | 12,000 | 12,000 | ||
電動ベッド | 9,000 | 9,000 |
電動ベッドはサイズ上、受付できない場合がありますので事前にお問い合わせください。
サカイ引越センターのご一緒便コース
サカイ引越センターでベッド単品の引っ越しならば、ご一緒便コースが選択肢になります。
同じ目的地に運ぶ荷物を一緒に運ぶため格安で引越しが可能です。
費用は公式で明記されておりませんが、ウェブ上の情報では20,000~30,000円程度です。
デメリットとして配送までに時間がかかる、到着日を指定できない点が挙げられます。
アーク引越センターの大物限定プラン
アーク引越センターの大物限定プランは、大型家具や家電のみを引っ越したい場合の節約プランです。
荷造りから設置まで全てスタッフにお任せ出来ます。
こちらも費用は明記されておりませんが、最低でも20,000円~の情報が多くなっています。
ベッドの引越し料金が高い?自力で運ぶ場合の準備や注意点は?
引越し料金が思ったより高くて、自力で運ぶ方も居らっしゃるかもしれません。
ここでは、ベッドの引越し準備方法や運搬時に必要な道具、また運び方や注意点を記載して行きます。
1、準備方法
まず準備方法としては、解体できる枠組みは解体してしまうが鉄則です。
これは、自力運搬も業者依頼も変わりません。
また、個人で分解しても引越し業者では料金が変わりませんので、お任せしてしまう方法も視野に入れて下さい。
(運送業者となるクロネコヤマトや佐川急便は別料金が発生します。)
外したネジは、ビニール袋に破れ防止のため2重にして入れておきましょう。
マットレスは専用の梱包資材を使うのがベストですが、次の運搬時に毛布やブルーシートでくるむなどで代用して下さい。
2、運搬時に必要な道具や運び方は?
自力運搬だと、枠組みとマットレスがあるため乗用車で運ぶ事は無理です。
そのため、最低でも軽トラをレンタルする必要があります。
ちなみに、マットレスのサイズを一覧にすると、
- シングルサイズ:幅100cm×長さ195cm
- セミダブルサイズ:幅125cm×長さ195cm
- ダブルサイズ:幅150cm×長さ195cm
- クイーンサイズ:幅165cm×長さ195cm
- キングサイズ:幅180cm×長さ195cm
長さはほぼ同一ですが、幅だけ若干変更されます。
軽トラの荷台幅は、140cm程度となるため、ダブルサイズからは横に立てて運搬する必要があります。
そうすると、ロープで縛る必要があります。慣れるまでは少し難しいですが、何度も繰り返す事で結べるようになります。
軽トラでロープでの縛り方参考動画
※レンタカー代を減らす為、軽トラをホームセンターで無料レンタルする方法もあります。(自己責任ですが)
何か商品を購入して、1時間または2時間だけ無料でレンタル出来るサービスがある場合もありますね。
ただし、任意保険に未加入、自賠責保険のみの場合もあるため、事前に保険の確認だけは必ずするようにして下さい。
ちなみに、軽トラをレンタルする場合の料金は、
- 半日で8500円、
- 1日で1万円、
- 2日で2万円
燃料代は返却時に満タンにして入れる必要があり、料金はかさむため、自力での運搬をお勧めしない理由がここにあります。
3、注意点はマットレスサイズの問題です!搬入不可とならないために
個人で運ぶ場合も、業者で運ぶ場合も、サイズが大きすぎて入らないという可能性があります。
マットレスを2階に上げる場合には、階段やエレベーターに載せる必要がありますね。
設置場所までの搬入経路を通せないと、最悪は処分しなければならないというケースが挙げられます。
業者なら、くの字にしたり、曲げたり、回したりとプロの技で搬入していきますが、個人だと通せない場合は諦めなければいけません。
また、2階に上げたいけど通せない場合だと、別業者に依頼して、クレーン車での搬入、人力での釣り作業が必要になってきます。
こうなると、当然、別料金が発生して2万~5万円程度の余計な出費が出てしまいます。
最低限こちらでやる事としては、引越し先の設置場所までの搬入経路のサイズと、マットレスのサイズを測るようにして下さい。
※運搬後に入らないと分かった場合は、結局は運賃が無駄になり買い替えが必要になるため注意して下さい。